地域おこし協力隊令和6年12月
着任

2025.3/27
PROFILE
東京都町田市出身川島 ゆみさん
根室地域おこし協力隊のミッションは、健やかな発声と楽しい歌唱、根室の魅力を発信すること。
バイクが趣味です。
-
TALK
地域おこし協力隊に応募した
きっかけを教えてください。ソプラノ歌手としての演奏活動やボイストレーナーや歌唱指導、音楽療法を仕事としていますが、コロナ禍で仕事ができずに精神的にも疲弊してしまったときに、趣味のバイクで北海道を初めてツーリングしました。雄大な自然に心を奪われ、疲弊していた心が癒され、なんとかなるさ!という前向きな勇気も芽生えました。そのおかげでYoutubeチャンネルの運営という新たな取り組みができ登録者8万人のチャンネルに成長できました。北海道にバイク仲間もたくさんできて何か不思議なご縁を感じたことや、一度しかない人生でいつか叶えてみたかった「素晴らしい自然あふれる場所で感性を研ぎ澄まし音楽活動をする」ということへの大きな期待とワクワクを胸に、根室の協力隊活動に応募しました。
PHOTO : ソプラノ歌手としての演奏活動
-
TALK
根室を選んだ理由はなんですか?
これまで関東を中心に培ってきた音楽事業のキャリアと幅広い音楽活動や介護予防活動を根室でも存分に活かせる「兼業型」というスタイルが、わたしの良さを最大限に活かせるスタイルだと思いました。根室発進で全国に展開してゆきたいと思っています。
-
TALK
根室ではどんなことをしていますか?
ポイストレーニングや歌の指導、介護予防のための音楽療法ボイトレ歌声講座、音楽イベント・コンサートなどの演奏活動を通して市民の皆さんの心と身体の健康増進や声の向上を図り、音楽により親しんでもらうこと。また、バイクで最東端の良さを伝えるバイクイベントなども企画し、実行したいと思っています。
PHOTO : 活動の様子
-
TALK
根室の魅力を教えてください。
最東端の納沙布岬にバイクで到達した時はとても感動しました。朝焼け、夕空の美しさ、冬の凍る川、氷点下、スーパーに並ぶ鮮度のいいカニ、水落とし、そして厚床の最東端のピアノなど、すべて初体験ですが、新鮮な気持ちで魅力的に感じています。最東端という唯一無二の根室をぜひみなさんに体験していただきたいです。
PHOTO : ツーリングで訪れた納沙布岬
MESSAGE
地域おこし協力隊としての
活動を考えている人へ
年齢や現在とりまく環境に縛られずに動いてみると、きっと新しい世界が広がります。
まずは一歩踏み出す勇気を持つことをおすすめします。
