-
最東端の街
太平洋とオホーツク海に面した根室市は、
北方海域の豊かな水産資源を背景に、古くから北方漁業の
基地として発展してきた水産都市で、北方領土返還要求運動
原点の地です。本土最東端の岬「納沙布岬」は、
貝殻島や水晶島など北方領土を間近に見ることができ、
一番早く朝日と出会える場所です。 -
気候について
根室市では夏は涼しく、冬は寒いですが、
降雪量は北海道の中でも比較的少ない地域です。
統計データ
- 人口 22,157人
- 世帯 11,981世帯
- 世帯面積 506.25㎢
※2025年現在(根室市調べ)
生活の施設情報
- ■認定こども園 2園
- ■幼稚園 1園
- ■保育所 6園
- ■小学校 4校
- ■中学校 2校
- ■義務教育学校 4校
- ■高等学校 1校
- ■子育て相談所 1ヶ所
- ■子育て世代包括支援センター 1ヶ所
- ■医療機関 17ヶ所
- ■図書館 1ヶ所
- ■温水プール 1ヶ所
- ■公園 17ヶ所
- ■体育施設 1ヶ所
※2025年現在(根室市調べ)
-
朝日に近い街
北海道の最東端に位置する根室市は、日本で最も早く
日が昇る街として有名です。夏になれば3時45分には
太陽が水平線から顔を出し、元旦は6時50分には
初日の出を拝むことができます。
そのため毎年1月1日に開催される納沙布岬の初日の出は、
多くの人で賑わいをみせています。 -
日本最東端の鉄路「根室本線花咲線」
JR根室本線の花咲線は、
釧路駅から日本最東端の根室駅を結ぶ、135.4kmの鉄路です。
果てしなく広がる太平洋、雄大な湿原、
風情あふれる風景を眺めながら、
花咲線でのんびり旅をしてみませんか?
新鮮な食材の宝庫
三方を海に囲まれた根室には、新鮮な魚介類はもちろん全国的に有名なご当地グルメ、
歴史を物語る独特の料理などバラエティーに富んだグルメが揃っています。
自然と歴史を楽しむ街
希少動物が生息しうる自然豊かな根室市は、その希少動物の写真を撮りに訪れるファンも多くいます。
更に、歴史ある建造物や遺跡など文化に興味をもつ方にも注目される地域です。
-
バードウォッチング
約330種の野鳥が観測でき、まさに野鳥の宝庫。
風蓮湖、春国岱、長節湖などバードウォッチングできる
海、湖、森があちらこちらにあります。 -
ネイチャークルーズ
歯舞、落石地区では小型船に乗り普段見ることのできない
外洋からの景観を楽しむことができます。
また、北の海域に生息する珍しい海鳥などの動物も見られます。 -
釣り
根室半島はオホーツク海と太平洋に囲まれ、
カジカ、アイナメなど大物釣りが楽しめる磯釣りの名所です。
また、鮭釣りポイントとして知られており、秋にはウキ釣り、
ウキルアー、投げ釣りなど、鮭を狙う人で賑わいます。 -
根室半島チャシ跡群
アイヌが築造した施設チャシ。
根室市のチャシは国指定史跡に指定されています。
更に、日本100名城のひとつとしても選定されています。 -
明治公園 サイロ
北海道街づくり100選に選ばれた明治公園。
公園の象徴はレンガ造りのサイロです。
レンガ積みのサイロとしては国内最大級の規模の大きさです。