ツアーお申し込み
北海道根室市移住定住促進ポータルサイト
Instagram
Facebook
YouTube

写真は、現在活躍中の地域おこし協力隊メンバー、過去開催の体験ツアーの模様です。

NEMURO

根室を知って 根室を感じて
根室を好きになる3泊4日!

朝日にいちばん近いまち、
自然が豊かなまち、
食べ物がおいしいまち。
根室市では、
現在19名(10月1日時点)の
地域おこし協力隊が活躍しており、
移住者も増えております。
そんな、根室市に移住をお考えの方、
地域おこし協力隊として着任を
希望している方に、
現協力隊の活動の話を聞いたり、
地域での暮らしなどを体験できる
プログラムです。

ABOUT

体験ツアーについて

実施期間

令和7年11月10日(月)〜13日(木)の
3泊4日

募集定員

10名

※定員を超える応募があった場合は、初めて参加される方、志望度の高い方を優先させていただきます

参加費

無 料

ツアーに含まれるもの

● ホテル宿泊費(3泊・朝食付)

● 11月11日の昼食

● 11月12日の昼食および懇親会

※自由行動時は各自の負担となります。※2日に開催のパノラマクルーズに参加される方は3,500円のご負担をお願いします。
(乗船料金 7,000円のところ、3,500円を根室市移住協議会が負担します)

※その他詳細は参加時に別途お伝えします。

交通費の助成が
受けられます

北海道内から参加の方

移動費相当額として15,000助成

北海道外から参加の方

移動費相当額として25,000助成

※公共交通機関を利用される場合は、参加者各自で手配をお願いいたします。

※中標津空港から根室市内までは、到着便ごとに連絡バスが出ていますので、各自ご予約のうえ、ご利用ください。

過去3回の実績
第1回

令和6年11月26日〜29日/参加者6名
移住者1

第2回

令和7年3月10日〜13日/参加者15名
移住者2

第3回

令和7年9月1日〜4日/参加者12名
移住相談実施中

令和6年度移住者 55

SCHEDULE

おもなスケジュール

DAY 01 11月10日月
根室市役所
過去の歓迎式の様子
  • ● 根室市役所1階ロビー集合
  • ● ロビー到着後、歓迎式
  • ● 終了後ホテルチェックイン
    その後は自由行動
※到着時間により、ホテルロビーに
集合となる場合もあります。
DAY 02 11月11日火
  • ● 根室市役所にて座談会
    女性隊員活動報告
  • ● 昼食
    根室名物 タイエー
    やきとり弁当
  • ● 4つのグループに分かれて
    フィールドワーク

見て・食べて 根室ぶらり

4つのグループに分かれ、現地域おこし協力隊員と
一緒に根室のまちを見て周りましょう。
知らなかった根室に出会えます。

  • ● 夜は自由行動
DAY 03 11月12日水
  • ● ホテル出発
  • ● 歯舞漁協
    本土最東端パノラマ・クルーズ乗船
※参加される方は3,500円のご負担をお願いします。
乗船料金 7,000円のところ、3,500円を根室市移住協議会が負担します

手つかずの海岸線、ダイナミックな断崖、
空を舞う野鳥たち。海からしか出会えない
風景を体感できます

船が苦手な方はこちら
  • ● 納沙布岬 観光

日本で一番早く朝日と出会える場所


  • ● 歯舞漁協で昼食
  • ● 直売店でのお買い物(お土産など)
  • ● ノツカマフ1・2号チャシ跡見学
  • ● 根室市歴史と自然の資料館見学
根室市歴史と自然の資料館
  • ● 金刀比羅神社見学
  • ● 観光バスにて根室のまち案内●スーパー ●市民病院 ●明治公園 など
  • ● ホテルにて休憩
  • ● 夕食は 参加者揃って懇親会
    根室の海の幸に舌鼓!
過去の懇親会の様子
DAY 04 11月13日木
  • ● ホテルチェックアウト
  • ● 根室市役所集合
  • ● 解散式
  • ● 参加者みなさんと面談(個人面談)
  • ● 面談終了後は自由行動
※天候によりプランが変更になる場合があります。
FINISH!!おつかれさまでした!!
GUIDE LINE

お申し込みについて

体験してみようと思ったら

対象となる方

根室市への移住を検討している方
根室市地域おこし協力隊の応募を
予定している方

お申し込み締め切り

令和7年10月25日(土)

本ツアーに関するお問い合わせ

株式会社 STAFF

担当:黒田・武藤

TEL.0154-24-1231

お気軽にどうぞ
NEMURO
INFORMATION

根室市からのお知らせ

根室市ワーケーション支援

助成内容

交通費助成:最⼤ 5万円/⼈(道内は2.5万円)
市内体験プログラム:半額助成

特典「みなと湯」⼊浴券プレゼント

条件

滞在 6泊以上
⼟⽇祝・年末年始の⼊退去不可
SNS発信・レビュー投稿・アンケート必須

宿泊施設(無償)

旧教員住宅を提供(Wi-Fi、暖房、家具・家電付き)
※寝具のみ持参

令和7年度 移住体験住宅
ワーケーション

対象

企業単位での利⽤(社内で周知できる企業)

期間

令和7年4⽉〜令和8年2⽉(年末年始除く)

施設

光洋2・3号棟(市街地の2⼾)を提供

助成

交通費助成:最⼤5万円/⼈(道内は2.5万円)
条件:6泊以上・⼟⽇祝/年末年始の⼊退去不可・SNS発信・レビュー・アンケート必須
観光体験費⽤ 半額助成

特典「みなと湯」⼊浴券プレゼント

根室市地域おこし協力隊 募集

目的

人口減少・⾼齢化が進む中、地域外の⼈材を
受け⼊れ、移住定着を図りながら、⾃然・⾷・⽂化を活かした活動を通じて地域を活性化。

現在の活動

隊員数 19名(男11/⼥8)
「グランピング・キャンプ」「根室の魅⼒発信」
「広告代理」「芸術振興」「移住促進」など
幅広い分野で活躍中。

募集中のミッション

情報発信推進員

SNS・Webで根室の魅⼒を発信

地域福祉推進員

⾼齢者⽀援や地域コミュニティ強化

釣り起こし推進員

釣りを活かした街の振興・イベント企画

フリーミッション

新たな視点で観光・産業・資源発掘に挑戦

根室市地域おこし協力隊
活動紹介

「根室バイクミーティング」大成功!

納沙布岬を目指すライダーの聖地で初開催。
3日間で100名超が参加し、ツーリングや地域体験を満喫。

根室かに祭りに出店!

未利用魚を使った串盛5種を販売し、700本完売。協力隊×地元飲食店のコラボに多くの反響。

「根室の香り」、広がっています!

草花を蒸留したアロマをワークショップや販売で展開。購入でも体験でも楽しめます。

情報発信プロジェクト「ねむログ」

観光だけでなく暮らしや文化もSNSやラジオで発信し、全国・世界へ根室を紹介。

札幌で活動報告と根室の交流を!

製品販売や移住相談、特産品紹介で3,000名が来場。多彩な魅力を直接届けました。

ねむろの魅力発見事業

根室市体験型観光等利用助成

対象

移住体験住宅を利⽤中の⽅

期間

令和7年4⽉1⽇〜令和8年3⽉31⽇

内容

体験観光利⽤料の半額を助成

申請方法

領収書を提出 → 確認後に現⾦⽀給

体験例

のさっぷ号遊覧バス、牧場体験、パノラマクルーズ、落⽯ネイチャークルーズ、花咲線観光など

※実施内容・期間は変更の可能性あり

移住者向けフェリー割引

対象

北海道移住を検討の⽅

期間

令和8年9⽉30⽇乗船分まで

内容

津軽海峡フェリーの乗船料金割引

申請方法

協議会に「割引証」発行を依頼→乗船時に提示

問合せ先

根室市移住交流促進協議会